SSブログ

道草とコロナウィルス [時事]

先週の土曜日に『道草』という映画を観に行ってきました。映画館ではなくて会場は青葉公会堂、映画を観て、監督や関係者と語り合おうというイベントでした。

『道草』は、障害福祉サービス(主に重度訪問介護という制度)を活用して独り暮らしをしている重度の知的障害/自閉症の当事者のドキュメンタリーです。

考えさせられる場面、う~んと唸るような場面がたくさんありました。

コロナウィルスの影響でこういったイベントが続々と中止/延期になっているなか、マスクと消毒を徹底して開催してくださった主催者に感謝です。

コロナウィルスについては情報が錯綜していて、なんだかどうしたものだか。さしあたり、しもごうでは
・検温と手洗いうがいの徹底
・共用部のこまめな消毒
・換気
・食事と睡眠を充分に
・たくさん笑って愉快に過ごす
というありきたりな対応をしています。
今のところこれに尽きると思うのですが、今後蔓延が進んだ時にはどうしようということを考えておかなければならない。悩ましいところです。

資料としていろんなものが出ていますが、さしあたりコレ(←クリックするとリンクが開きます)なんかよさそうです。ご参考まで。


nice!(0)  コメント(0) 

裁判が始まりました [時事]

新年はじめてのブログです。おめでとうございますとか、本年もよろしくお願い申し上げますとか、近所の熊野神社に初詣に行ったら第2しもごうの面々と第3しもごうの面々も来ていて、新年早々勢揃いしたぞとか、そういう記事をかくべきなのですが、やはりこのことを書かなければならない。

2016年7月に起きた津久井やまゆり園での凄惨な事件についての裁判が始まりました。

まずはじめに、犯人が今でも固執しているとされる考えが全くの論外であるということをはっきりしておきたいと思います。論外です。

そのうえで、大切なことが二つあります。

一つ目は、『もしかしたら、自分が彼だったのかもしれない』と想像することです。彼が固執している考えは論外ですが、その考えに至る入口は誰もが心のなかに持っています。彼はその入り口を入って、いろんなものに押されて、行き止まりまで進んでしまった。自分はそこまで進んでいないけれど、それは幸運にも押されることがなかったか、押し返してくれるなにかがあったかに過ぎないのです。

二つ目は、『もしかしたら、自分が彼らの中の一人だったのかもしれない』と想像することです。誰かの論外な価値観のもとに抗うすべもなく命を絶たれることの理不尽さ。この事件の犯人にとってはそれが偶然ハンディキャップの重篤さであっただけで、“日本人だから”とか“男性だから”とか“右利きだから”とか、そういうことだったかもしれないのです。

二つのことを通じて、つまり、これはあなたのことであり、わたしのことであり、あなたのすぐ隣にいる誰かのことなのです。今回の事件を、特異な人物が特別な人たちを殺傷した特殊な事件だと思ってしまったら、また同じことが違う形で繰り返されます。内なる彼を押し返し、たくさんの彼らを支えること。そのために、微力を尽くさなくてはなりません。

それから、犠牲者が匿名の記号で呼ばれることに強い違和感を覚えています。亡くなったのは『甲A』という人ではありません。ご遺族の意向を汲んでと報道されていますが、ご遺族がそう願わざるを得ない圧力や偏見が社会にあって、その圧力や偏見はそのまま彼を犯行に至らしめる力でもあったのだと思います。

一方で彼の氏名や写真が繰り返し報道されることにも強い違和感を覚えます。これについては単純にうんざりだ、という感情もありますが、彼を偶像にしてはならないという思いでもあります(ニュージーランドでムスリムが集うモスクで銃の乱射があったときに首相が“犯人の名は二度と口にしない”と言っていたのが印象に残っています。

新年早々どんよりした記事ですが、障害児者支援に携わるものとして、ずっと考え続けなければならないと思っています。
nice!(0)  コメント(0) 

雑感 [時事]

消費税の税収が史上初めて20兆円を突破したというニュース。

消費税は社会保障費の逓増が税率アップの理由だったはずだから、これは良いニュースなのか?
と思っていたら、

社会保障費抑制に向け、一部の低所得高齢者に関し、介護施設を利用する際の食費の自己負担を月額2万2千円増やすというニュース。

あら?なんで?

もうひとつ時事。

男女格差の大きさを国別に比較した世界経済フォーラム(WEF)による、「グローバル・ジェンダー・ギャップ指数」2019年版が12月17日に発表され、日本は調査対象となった世界153カ国のうち121位(2018年は110位)。過去最低の順位だった2017年の114位(同年の調査対象は144カ国)よりさらに下位となった。主要7カ国(G7)で最低だった。

とのこと。

主に政治分野での指標が足を引っ張ってるようですが、残念な数字です。

私見ですが、女性っていえばマイノリティのなかでは最も力を持っている群だと思います(人口で言えば男性より多いので語義的にマイノリティ(=少数者)かどうかはさておき、本人が選択できない属性のゆえに不利な状況があるという点ではマイノリティです)。日本の社会においてはマイノリティの最大派閥にしてこの体たらくですから、いわんや障害者の置かれた状況たるや推して知るべしです。

男性だっていうだけで下駄履かせてもらってるっていう状況に無自覚な男性が多い気がします。いろんな分野で高い地位にいる男性で、もし女性であったとしても同じルート通って同じところまで来られた人ってどれくらいいるんですかね。

ちなみにしもごうはどっちかっていえば女性のプレゼンスが高いです。



nice!(0)  コメント(0) 

祝!昇格! [時事]

昨日、三ツ沢球技場で行われたJ2最終節、愛媛FCを2-0で退けた横浜FCがJ1に昇格を決めました。

実にめでたいです。

横浜FCは『あしながドリーム基金観戦会』という企画をホームゲームのたびに必ず開催して、障害者を招待しています。しもごうのメンバーもしばしば(必ず、という人もいます)ご招待いただいています。席に余裕があるときの企画というわけではなく、勝てば昇格が決まる最終節、有料チケットで確実に完売になるという状況の昨日も、いつもと変わらずご招待いただきました。本当にありがたい事です。昇格を見届けたメンバーは大興奮で、号外やら記念配布のユニフォームやら見せてくれました。

これからも、応援してゆきたいと思います。




nice!(0)  コメント(0) 

台風19号 [時事]

ただいま10月12日の午前11:30、台風19号が近づいています。

近隣の小学校が地域防災拠点を開設したみたいで、しもごうも念のため福祉避難所を開設する準備です。
たぶんいつものように空振りに終わると思うんですけど(ぜひ空振りに終わってほしい)、まあもしかしたら、ということで。

災害って厄介なことがいっぱいありますが、起こりやすくて厄介レベルが高いのは停電だと思います。平日だと交通の停滞も非常に厄介なのですが、今回は週末なので、まあそこは。というわけで、発電機を倉庫から引っ張り出してきました。ガソリンもおととい補充したので、当座はもつかな。昨日はガソリンスタンドがどこもすごい混んでたので、おとといのうちに済ませておいてよかったな。

夜の停電に備えて懐中電灯やら電池やらもスタンバっていますが、考えてみれば発電機があるんだから投光器とかあれば使えるんだな、といまさら気づきました。正確には今朝自宅を出るときに気づいてうちのやつを用意したのですが、まさかの玄関に置き忘れ。非常に残念です。

停電しなければ情報はやはりテレビなのですが、わたくし自宅にテレビがないもので複雑なリモコンの操作がよくわからない。そしてチャンネルもよくわからない(テレビ朝日って10チャンじゃないのね)。

別にしもごうが開いてても閉まってても大したことはないんだと思うんですけど。あと『開いてますよ』って周知する術があんまりない。いちおう区役所の担当部署には“一晩いるのでなんかあったら連絡ください”とお伝えしました。

そろそろ19号が本気出してくるんでしょうか。お願いだから手加減してほしいです。
みなさま、ご安全に。
nice!(0)  コメント(0) 

台風一過 [時事]

台風15号が去っていきました。

月曜日の朝に台風とか雪とかの予報があるのは非常にやっかいです。金曜日の時点である程度の予測をして対応を決めてメンバーやご家族のみなさんにお知らせしておく必要があるので。

今回は
①金曜日の時点で『月曜日について基本的には開所、送迎の実施可否は日曜日の20時の時点で判断』というお知らせを配布
②日曜日18時の時点で『平常通り開所、ただし職員の出勤が滞る可能性があるので送迎車の出発時刻は1時間繰り下げ』と決め、送迎利用のメンバー・ご家族に連絡
③月曜朝の出勤が不安な職員で希望するものは日曜日のうちに出勤して泊まる
という対応でした。

結果、まあなんとかかんとか…。ただ送迎は渋滞で非常に時間がかかりました。

停電がなかったのが幸いでした。区内でも停電している地域があったようで、信号が消えて警察官が交通整理をしている交差点もありました。この暑さで空調が使えなかったらけっこう大変だったと思います。

いろいろと考えさせられる台風でした。



nice!(1)  コメント(0) 

避難勧告 [時事]

なんだか大雨洪水警報が出ているな~と思っていたら、戸塚区内に避難勧告が。

なので念のため福祉避難所を開設する態勢を整えます。

こういう風にスタンバってるときはだいたい空振りに終わるものですが、まあ、念のため。

戸塚区内は意外と水に弱いです。浸水への備えとして町内会の防災倉庫に救命ボートを用意している地域もあるとか。

何事もないよう祈ります。
nice!(0)  コメント(0) 

夏ですか [時事]

梅雨明けっぽい感じがします。

で、夏と言えば海とかプールとか。

こんな情報が気になります。

子どもは静かに溺れます←クリックするとリンクが開きます

これって入浴中成人にも当てはまる気がします。←7/25修正しました。
しもごうでもまれにショートステイであったり、年に一度の一泊旅行であったり、メンバーのみんなの入浴の場面があります。スタッフみんなで心に留めておかないと、と思います。


nice!(0)  コメント(0) 

ゴールデンウィーク [時事]

今年のゴールデンウィークは10連休ですが、しもごうでは4月30日から5月2日までは開所することにしました。

どこに行っても混んでいるゴールデンウィーク、となればやはり読書です。我が家のポーチにロッキングチェアを出して、海を眺めながら本を読む時間、最高です。

というわけでGWに読もうと思ってamazonでポチった本がこちら。

DSC_0092.JPG



『ズレてる支援!』寺本晃久ほか/生活書院
『まともがゆれる』木ノ戸昌幸/朝日出版社
『「当たり前」をひっくり返す』竹端寛/現代書館
『なぜ人と人は支え合うのか』渡辺一史/ちくまプリマ―新書
『知的障害のある人たちと「ことば」』打浪文子/生活書院

長いお休みなので、多少ズレてたりゆれたりひっくり返ったりしてもいいかな。

注;冒頭の読書についての記述はイメージ描写です。我が家にはポーチはありません。オーシャンビューでもありません。ロッキングチェアは実家でほこりをかぶっています


nice!(0)  コメント(0) 

3月11日 [時事]

今年も3月11日が巡ってきました。

あの日のこと、忘れないように。

今も終わっていないということも。

振り返り、学び、分かち合うこと。

応援すること。

できることを、していこうと思います。
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。