SSブログ

実感 [所長の部屋]

わたくしごとですが、膝を負傷しました。内側側副靭帯の損傷という診断です。

別に手術をするようなものではなく、湿布とサポーターで保存療法という平凡なコースなのですが、なにしろ靭帯に傷がついているので歩くと痛い。そして動きが悪い。

しもごうの最寄り駅であるJR戸塚駅。改札が橋上と地下にあって、電車を降りたら上に行くか下に行くか。島はふたつ、東京に向かって左側が上りホームで、左側が横須賀線と湘南新宿ラインで右側が東海道線。もうひとつが下りホーム、同じ路線。

で。

下りホームからは橋上改札に行くエレベーターはあるけど地下改札に行くエレベーターがない。上りホームからは地下改札に行くエレベーターも橋上改札に行くエレベーターもあるけど別系統。

ということは、足が不自由な人が地下改札から下りホームに行くためには
①エレベーターで上りホームへ
②上りホームで別のエレベーターに乗り換えて橋上改札内通路へ
③さらに別のエレベーターに乗り換えて下りホームへ
という動きをすることになります。

で、地下改札を入ったところに
“お体の不自由な方が下りホームに行くにはこのように(注;上記①~③)するのが便利です”と表記があります。

いや便利ではないだろ。

ついでに言えば、橋上改札から各ホームへは登りエスカレーターはあるけど下りエスカレーターはない。これまた内側側副靭帯を損傷している身には不便で、上りは階段でなんとかなるけど下りはどうにもならない。歩行に不自由のない人はエスカレーターどっちかひとつだけって言われたら上りお願いしますって答えるだろうけど、いまのわたくしは下りエスカレーターお願いしたいです。言い換えるならば、歩行に不自由な人にとっての下りエスカレーターがニードであるのに対して歩行に不自由のない人にとっての上りエスカレーターはディマンドであるということでしょうか。

ふだん階段はトレーニング道具だと思っているわたくしですが、内側側副靭帯を損傷したことによってこういうちょっとした不便や不具合について実感のこもった気づきがあります。ハンディキャップをもって街で暮らすことをより深く考察するうえで大切な経験だと思うと、損傷した内側側副靭帯に感謝したい気持ちになります。

ただ、実はこうした気づきは以前に右足ハムストリングの肉離れを起こしたときに既に経験したことであり、もっと言えば更に以前に左ひざの腸脛靭帯に炎症を起こした時にも経験したし、右足首の腱が部分断裂を起こした時にも経験したこと。自分が深く考察すべきことは別にあるのではないかという気もします。

サポーターを装着した右足をかばって歩いていると、どうせまたサッカーでしょ、と言われますが、ひとりだけ『おや甘糟さん、鮫にでも襲われましたか』と言った人がいます。

そんなわけないだろ。


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

記憶力時事 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。