SSブログ

そもそも論 [所長の部屋]

大相撲の巡業でのできごとがニュースになっています。土俵上であいさつしている途中に市長さんが倒れて、観客として偶然居合わせた医療職の女性がとっさに土俵に上がって心臓マッサージしてたら“女性は土俵に上がらないでください”とアナウンスがあった、と。

そもそも格闘技のイベントなのにリングサイドにドクターがスタンバってないの?
とか、
そもそも周りで突っ立ってるおっさんたちは仮にも運動/競技をオーソライズする団体に属しているにもかかわらず救急救命の知識も技術もないの?
とか、
いろんなそもそもが浮かびますが、
そもそもそもそもこれって性差別だよね?
という気がします。
“伝統であり神事であるから女人禁制はありとして、それが人命に優先するのはいかがなものか”という論が目立つように感じますが、どうなんでしょうか。大きなできことがあったときに、根本にあるおかしなことについてはさしあたり判断を保留しておいて何かを語ることには意味はあるのでしょうか。

なんてことを考えるのはなぜか。

津久井やまゆり園の事件があったときに、反射的に“これをただちに入所施設批判に結び付けるのは倫理的に正しくないな”と感じたのを覚えています。しかし、いま考えてみると、その反射は的外れであったのかもしれません(“ただちに”という留保込みでかろうじてうなずけるという程度ではあれ)。
現出している事象が大きい時こそ、そもそも論に立ち返る勇気が必要なのだろうし、すくなくとも『さしあたり保留』した判断をそのままにしてはいけないと思います。

という壮大な前振りを踏まえて、今私が最も強く感じているそもそも論。

そもそも書類を作ったり会議に出たりしたくてこの仕事を選んだわけではないんだよね。


ちなみに、そもそも相撲における土俵上の女人禁制って実は神事とか関係ないし大した根拠ないんだよねっていう話もあったりするようです。


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

新年度のキックオフ運動だ! ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。